こんにちは!工房担当の藤井です!
皆さんクラブのバランスってご存じですか?
バランスというのは、一般的にゴルフクラブのスイングウエイトのことを指します。スイング時にヘッドの重量をどの程度感じることができるか、ということを数値化したものです。ヘッドの重量感を感じやすいクラブはバランスが重く、逆に感じにくいのはバランスの軽いクラブだと言われています。クラブを天秤にかけて、支点がどんどんヘッド側に行くにつれて、数字が大きくなります。
ヘッド側が軽い← A0~9、B0~9、C0~9、D0~9、E0~9 →ヘッド側が重い
一般的にはD0~4の間でそろえる事が多いです。女性のクラブですとC8~D2あたりでしょうか。
本日レッスンで来られたお客様より、1本だけ打ちにくいクラブがあるとご相談がありました。バランス計測をさせてもらうと、他のクラブはD2.5だったのですが、打ちにくいというクラブだけC1.5と少しヘッドが軽く、バランスが出ていませんでした。なので、ソールに鉛テープを貼って同じD2.5に揃えて打ってみてもらったら、だいぶ打ちやすくなりました!とおっしゃって頂けました。
鉛テープ数枚でもだいぶ振った感覚はかわりますので、この機会にご自身のバランスを調査してみてはいかがですか?
バランスを揃えるって大事ですよ( ..)φメモメモ
aim工房では、クラブ計測も行ってますので、お気軽にご相談ください!
クラフトマン藤井